小児鍼

小児鍼でお子さまの夜泣き・便秘・アトピーをやさしく改善

小児鍼(15分〜)1650円

小児鍼とは?やさしい刺激で子どもに安心のケア

  • 刺さない鍼でリラックスできる
  • 副作用がほとんどなく安心して受けられる

こんなお悩みに小児鍼が選ばれています

  • 夜泣き・かんのむし・情緒不安定
  • 便秘や下痢などお腹の不調
  • アトピー性皮膚炎・喘息などアレルギー症状
  • 寝つきが悪い・夜中に目が覚める
  • 成長・発達のサポートに

\小児鍼の代表的な効果はこちら/

小児鍼の代表的な効果

1.夜泣き・疳の虫(かんのむし)の改善

神経の過敏さを和らげ、自律神経のバランスを整えることで、夜泣きやかんしゃく、情緒不安定などが軽減されるとされています。

2.便秘や下痢など消化器系の調整

お腹の調子が悪い子に対して、内臓機能を整えるように刺激を加えることで、便通や食欲が改善することがあります。

3.アトピー性皮膚炎・喘息などアレルギー症状の緩和

免疫系や自律神経に働きかけることで、アトピーや喘息の症状緩和が期待されることがあります。

4.寝つきが悪い・睡眠の質が悪い

リラックス効果があるため、入眠がスムーズになったり、夜中に起きにくくなると報告されることがあります。

5.発達・成長サポート

小児鍼には、子どもの自然治癒力を高め、発育の手助けをするという考え方があります。

【保護者の方へ】よくあるご質問

【Q1】痛くないの?

ご安心ください。小児鍼は「刺さない鍼(てい鍼)」を使用します。先が丸く、肌に優しく当てるだけなので、痛みはほとんどありません。多くのお子さまが気持ちよくて眠ってしまうほどです。

【Q2】何歳から受けられますか?

生後1か月頃から受けられます。夜泣きや便秘、アトピーなど、乳児期から小学生まで幅広いお子さまに対応しています。成長に合わせたやさしい施術を行いますので、安心してご相談ください。

【Q3】どのくらい通えば効果が出ますか?

症状や体質によって異なりますが、3〜5回ほどで変化を感じる方が多いです。初めのうちは週1〜2回のペースで通っていただき、状態が安定してきたら間隔を空けていきます。無理のないペースで通えます。

【Q4】副作用はありませんか?

基本的に副作用はほとんどありません。お子さまの様子を見ながらごくやさしい刺激で行います。ただし、ごくまれに眠気やだるさを感じることがありますが、自然な反応で心配ありません。

【Q5】子どもが嫌がったり、泣いたりしませんか?

はじめての場所や施術に緊張することもありますが、施術はやさしく短時間で行い、遊びながら楽しく受けてもらえるよう心がけています。泣いてしまっても問題ありません。無理には行いませんのでご安心ください。